本文へ移動

香住へようこそ

香住ってこんなまち

【〜香住はこんな町〜】
 
住は兵庫県北部但馬地方に位置し、日本海を目の前に古くから漁業で栄えた港町です。

また、民宿や旅館も多く京阪神地方から観光客の方が、夏は海水浴、冬はカニ・温泉と多くの方が香住の地へお越しになります。

平成17年に香住は隣接する村岡町・美方町と合併し「香美町」になりました。

しおかぜ香る“香りの住む町”から 
海と山に囲まれた“香りの美しい町”へ…

平成21年「山陰海岸ジオパーク」に認定されました。
おいしいお米
【〜世界が認めたグルメ〜】
 
味しいものが沢山ある香美町は香住の海から水揚げされる魚やカニはもちろん。

みずみずしくさっぱりとした甘さの「二十世紀梨」
きれいな水と山廃・生酛(きもと)作りの地酒「香住鶴」
神戸牛や松坂牛の素牛でもある「但馬牛」
気候の良さと大地の恵みで育った「村岡米」

どれもこれも香美町の豊かな自然から育まれた「グルメ」です。
【〜自然いっぱいだから〜】

麗な自然に囲まれた香美町は、
「山陰海岸ジオパーク」に認定され数々の名所がございます。
 
海岸から奇岩を楽しんだり。
散歩して足跡化跡を発見したり。
列車に乗って空中散歩してみたり。
日本列島の誕生を知ったり。
海水浴場で大きなカエル?を見たり。
グルメはもちろんこの自然があるからこそ育まれた人々の生活の工夫を知ったり。

不思議や驚きを自分の目で発見する事が出来る。
香美町はまさに大きな博物館です。
【〜我社のジオパークマスター〜】

マダセイには、ジオパークマスターが4名在籍しております。
(直売店かに物語®に1名 本社工場に1名 本社事務所に1名 センター工場に1名 計4名)
香住へお越しの際はもちろん出張先でもお声かけください。
ジオパークマスターおすすめ「ジオスポット」をご紹介させていただきます。
 
ジオパークマスターとは…
 自分のお店から見どころのおすすめスポットまでの所要時間の案内
 お気に入りおすすめ「ジオスポット」「ジオパーク」の自慢
 など、専門的な説明ではなく、簡単なご案内をする事です。
 弊社のジオパークマスターはそれぞれ違うところをご紹介します(V)o¥o(V)

≪香住のおすすめ旅≫【空中散歩】に出かけよう

【〜汽車に揺られてあまるべ空中散歩〜】
 
住駅から下り列車に揺られて約10分
餘部駅(あまるべ)へ
途中車窓から見える景色
夏は美しい日本海
冬は波が荒ぶる日本海
余部橋梁からは高さ40mの大展望
そして餘部駅に到着。
 
(写真は香住駅に停車中の普通列車)
 
そんな「余部鉄橋」をご紹介します。
 
 
明治近代遺産<余部橋梁(旧余部鉄橋)>
 
余部鉄橋は、山陰本線鎧駅と餘部駅間(餘部駅隣接)に位置してます。
山陰海岸の険しい地形が故に全長310.6m高さ41.5mに鉄道線路を通す為に、鋼トレッスル式高架橋と言う当時の最高技術を駆使し、橋脚に使用する鋼材はアメリカから輸入され総工費(当時)331,536円(現在だと約42億円)述べ25万人を要し、明治45年に完成。同年3月1日山陰本線全線開通しました。
現代にして鉄道遺産でありましたが、鉄道だけでなく技術力からして
明治時代の「歴史遺産」と言えるものです。
 
(写真は旧余部橋梁を渡る旧特急はまかぜ)
 
(写真は線路を歩き通学する余部地区の住民)
 
鉄橋は通勤通学路<餘部駅誕生秘話>
 
部地区は鉄橋があっても駅が無い。まさに陸の孤島でした。
その為通勤や通学はこの余部鉄橋を渡り隣の鎧駅まで歩いて行きそこから汽車に乗っていました。
山を登り高さ40m以上・長さ310mの鉄橋。高所恐怖症なんて言っていられません。そして長いトンネル。時より通過する汽車を避けながら毎日毎日通っていました。
そんな不便で苦労な生活をしていた余部の住民たちは、昭和30年頃より国鉄や兵庫県に働きかけ駅が出来る事になりました。
しかし、山を切り崩した高台の位置に駅をつくるのは大変な難工事となり、住民たちは自分たちの力で海岸から玉石を運び山を登って道やホームを作り上げました。そして昭和34年「餘部駅」が完成しました。
念願の一番列車が到着した時は住民総出で歓迎・大歓喜になりました。
 
(写真は餘部駅を造るために玉石を運ぶ住民を描いた壁画(現存していません))
 
 
鉄橋を支えた<橋梁守>
 
本海から吹き付ける潮風やこの地方特有の天候で、鋼製の鉄橋はさびやすく腐食しやすい環境下でした。特に戦中は資材不足が深刻でした。
また、都市圏が空襲などで線路が使えない等の問題や鉄道橋が海から敵戦艦から狙われる可能性もあり
容易ではありませんでした。鉄橋の色を山に合せ迷彩や緑色にする案などもあったとか…。
そんな時代も橋脚守の方々は地道な努力で腐食や荒廃を最小限に食い止める地道な努力で安全運行が出来るように陰で支えられました。
昭和32年からは長期修繕計画の元橋脚の修繕や取り換えなどをしました。
しかし、橋桁や主柱などの主要部材は建設当時のまま今日に至ります。それは橋脚守の方々の努力により約90年この余部橋梁が第一線で活躍できた証しであります。
 
(写真は下から見上げた旧余部鉄橋の橋脚)
 
悲劇の事故<余部鉄橋列車転落事故>
 
和61年12月28日昼ごろ香住駅から浜坂駅に向かう回送列車(機関車+客車7両)が余部鉄橋を渡るとき突風にあおられ鉄橋したにある水産加工場に転落した。工場で作業をしていた5名と乗務中の車掌1名の6名がお亡くなりになられました。開通以来初めての大事故となりました。
(最初のニュース速報が流れた時は、弊社も当時余部に工場があったので報道関係から問合せの電話があったりもしました。)
現在工場のあった位置には慰霊碑が建立され半世紀過ぎた今でも安全を祈っています。
 
(写真は余部橋梁にある慰霊碑)
 
鉄橋からコンクリート橋へ<新 余部橋梁>
 
しい事故・強風による運休や遅延を防ぐためにも新しい橋梁の完成が地域住民から望まれました。
特に冬季は突風が吹き荒れる事もしばしば。
平成3年に「余部鉄橋対策協議会」が設立され調査検討が行われ、旧鉄橋に防風壁の設置や新橋梁の架け替えなど様々検討されました。
結果、新しい橋梁に建て替える事になりました。
 
平成19年3月着手され平成22年8月完成。全長310.6m高さ41.5m
「直線でシンプルな美しさ」「風景に溶け込む透明感」をデザインコンセプトにエクストラドーズドPC橋が採用されました。定時性確保の為透明なアクリル製防風壁を設置し、風速30mでも列車運行が可能となりました。
 
橋梁の下には芝生の公園が整備され、こどもたちが遊べる遊具もございます。
 
(写真は公園より眺めた新余部橋梁)
(写真は展望施設「空の駅」)
(写真は展望施設「空の駅」)
(写真は展望施設「空の駅」一番先端)
(写真は展望施設「空の駅」一番先端)
(写真は展望施設「空の駅」下をのぞく穴もあります。)
(写真は展望施設「空の駅」日本海を望むベンチ)
(写真は展望施設「空の駅」から日本海を望む)
(写真は展望施設「空の駅」には旧線路跡も)
 
旧橋梁の橋脚<展望施設「空の駅」>
 
存が決まった旧余部鉄橋の3本の橋脚を展望施設にし「空の駅」として平成25年5月に誕生しました。
まさに空中散歩のできる施設で、人気なスポットとなっております。
40mから眺める日本海はまさに絶景です。
また時間によっては隣の新余部橋梁に列車が走り大迫力です。
 
平成29年11月に余部クリスタルタワーが完成しました。
その名の通りガラス張りの展望可能なエレベーターです。
夜間にはライトアップされます。
 
(写真は空の駅旧余部橋梁と新余部橋梁)
 (写真は余部クリスタルタワー)
 (写真は余部クリスタルタワーの夜景)
 (写真は橋梁下にある旧鉄橋のモニュメント)
 (写真は橋梁下にある旧鉄橋で使用されていた枕木を使った休憩所)
 (写真は橋梁下にある旧鉄橋の鋼鉄で作ったベンチ)
 (ハマダセイ本社事務所でも時折展示をしております。)
※この板状のパーツは切断した橋脚の部材になります。
 
 (ハマダセイ本社事務所でも時折展示をしております。)
※このパーツは切断したボルトの部材になります。
  ちなみにシリアルナンバーは、600/600です。
 
 
 (余部橋梁を行く普通列車)
 
(道の駅あまるべ)
 
 
史ある旧余部橋梁は今こんなスポットになっています。
 しかしこのホームページではこれ以上お伝えできません。
百聞は一見にしかずと申します。
是非、その目で見て感じて下さい。
 
また、余部橋梁の下に「道の駅あまるべ」や少し歩くと芸術アートを楽しむ「ギャラリー余部」ございます。
余部橋梁の歴史やオリジナルグッズの販売とレストランも併設。
魚菜店には香住の特産品やお土産品が勢揃い!
ハマダセイ商品も販売しておりますので、是非お立ち寄りください。
 
 
 
■ATTENTION■
○展望施設「空の駅」
入場料:無料
JR餘部駅徒歩すぐ
 
○道の駅あまるべ 余部村魚菜店
兵庫県美方郡香美町香住区余部1723-4
TEL:0796-20-3617
 
 
空の駅へは、道の駅あまるべから徒歩5分
※登山路のようになっています。ヒールの高い靴は十分ご注意ください。
 
JR香住駅から餘部駅まで2駅
下り列車で約10分
片道200円(往復400円)小児半額
※列車本数が少ないのでご注意ください。
 
株式会社ハマダセイ

≪香住のおすすめ旅≫道の駅あまるべ ハマダセイ商品コーナー

(道の駅あまるべ店内)
 株式会社ハマダセイ商品コーナー
蟹みそ・かに身・ほたるいか等缶詰商品から一夜干し、冬季はカニ商品などを販売しております。

香美町 おすすめ観光地

香美町観光マップ
【香美町観光地マップ】
 
あり・あり・あり
そして、その自然と共に…人々のくらしが香美町にあります。
 
香 住 ~かすみ~
 
●夏満喫!泳ごう! 海水浴場
   (安木・佐津・柴山・今子浦・香住・三田浜)
●カエルに見える! かえる島
●日本の夕陽百選 香住海岸
●香住の歴史と文化を学べる ジオパークと海の文化館
●日本海を見下ろす絶景 岡見公園
●円山応挙の襖絵 応挙寺(大乗寺)
●大自然に囲まれた かすみ矢田川温泉
●高台から見下ろす港町 鎧駅
●まるで銀河鉄道 余部橋梁
●光点日本一 御崎灯台
 
村 岡 ~むらおか~
 
●日本の滝百選 猿尾滝
●黄金に輝く 但馬大仏(長楽寺)
●白銀のゲレンデへ ハチ北高原・スカイバレー
●山に現れたケーキ? 木の殿堂
 
小 代 ~おじろ~
 
●日本の棚田百選 うへ山
●そこは縄文時代?弥生時代? 古代体験の森
●雪質最高 おじろスキー場
●そびえる山は 氷ノ山後山那岐山国定公園
 
大自然につつまれた香美町に是非お越しください。
 
 
※各観光地の詳細やアクセスは…
当ホームページ
【リンク】⇒『香美町』・『香住観光協会』
又は
【会社案内】⇒「交通アクセス」 をご参考ください。
 
 
株式会社ハマダセイ
 
地図は香美町ホームページより
 
 
 

周辺観光地

鳥取砂丘
 取砂丘
 
 香住より車で約60分
「鳥取砂丘」は南北2.5キロ東西16キロの日本一広い海岸砂丘。
砂丘から見下ろす漁火や夕陽は大変美しくまさに絶景です。
散歩やラクダや乗馬体験ができ、ハングライダーやパラグライダー等のスカイスポーツも
楽しめます。歩くと靴の中は砂まみれになります。
また、砂丘の砂畑ではらっきょうや長いもが特産品です。
毎回テーマの違う砂像を展示した砂の美術館やクリスマスシーズンになると鳥取砂丘イルミネーションも開催されます。
近くには、アスレチックなどがあるこどもの国や、鳥取護国神社、多念ケ池など名称もございます。
湯村温泉
村温泉
 
香住より車で約45分 
「湯村温泉」は平安時代開湯の山陰但馬の歴史ある温泉。源泉温度98度と高く美人湯として名高く、湯冷めもしにく泉質です。なんと?このエリア家庭に温泉が出るそうです!
源泉では温泉たまごづくりや蒸しやさいが体験できます。
冬には春木川沿いの源泉は湯けむりも立ち大変風情があります。
またNHKドラマ「夢千代日記」のロケ地になり、薬師湯から川を渡ると夢千代館があり、当時撮影で使われたセットや資料があります。また源泉から川を渡ると夢千代像もあり恒久平和を願っています。
 
 
 
 
 
城崎温泉
崎温泉
 
 香住より車で約50分
「城崎温泉」は1300年の歴史ある温泉。大谿川へりの柳に風情を感じながら七つの外湯【一の湯・地蔵湯・柳湯・さとの湯・御所の湯・鴻の湯】を浴衣に下駄でめぐるのは至福の時間。
古くから湯治場、観光地として栄え、国内外から多くのお客様がお越しになられております。温泉だけでなく近年では珍しくなったレトロなゲームのある遊技場に、お土産物やオシャレな店舗が多くあり時間がゆっくり流れる町です。
また、ローカルヒーロー城崎泉隊オンセンジャーのクオリティは高く。弊社にもファンが多い。
 
 
 
 
 
出石
 
 香住から車で約50分
但馬の小京都「出石」はまちのシンボルである辰鼓楼をはじめ近畿最古の芝居小屋である出石永楽館など歴史的建造物が建ち並ぶ風情のある城下町です。
また沢庵和尚で有名な宗鏡寺(沢庵寺)、土壁の酒蔵、おりゅう灯篭…等町の散策だけでも楽しめます。
また、出石の代名詞とも言える「出石そば」は出石焼の皿に盛りつけられたそば(一人前5皿)をだしとお好みの薬味で味付けで召し上がります。町内に大小50軒のお店がありお店によりだしの味や皿の絵柄が違います。
 
  
 
 
 
玄武洞
武洞
 
 香住より車で約45分
「玄武洞」は国の天然記念物に指定された洞窟・絶壁。その美しさはまさに圧巻です。玄武洞公園には「青龍・朱雀・百虎・玄武」と四神の名前が付いた洞窟があり、見ごたえは十分。四神の洞窟の好みは人それぞれ。お気に入りを探すのもおすすめ。
また、玄武洞の玄武岩がモチーフのゆるくないゆるキャラ「玄さん」は大人気。ゆるキャラなのに喋る。表情も変える。声色も…?そして仕事をしスポーツもこなす万能ゆるキャラです。
 
 
 
 
竹田城跡
田城跡
 
 香住より車で約1時間45分
天空の城や日本のマチュピチュと呼ばれる「竹田城跡」。今やCM、映画のロケ地にも使われる綺麗な景色です。
気候条件がそろえば観られる「雲海」はまさに見物。※冬季の入山規制などもございます。
竹田城跡に上がり見下ろす景色も良いですが、対面する朝来山「立雲峡」から見る竹田城跡全体をながめるのもまた格別です。
入山料は大人500円ですが、この価格で観れると思えばpricelessと言えます。
 
 
 
 
 
 
天橋立
橋立
 
香住より車で約1時間30分
「天橋立(あまのはしだて)」は、日本三景の一つ。松の参道を歩き散策するのはもちろん、観光船に乗り湾の中から観るのもおすすめです。カモメのえさやりもできます。
「三人寄れば文殊の知恵」でおなじみ智恩寺は知恵を授ける菩薩として、学業成就を願う人々が全国各地から参詣に訪れます。また、周辺には元伊勢籠神社・成相寺など寺神仏閣が多数あります。
天橋立は展望する山によって違う形に観えるのも特徴で、文殊山からの「飛龍観」傘松公園・成相寺からの「斜め一文字」がございます。一度は股のぞきで空につながる橋をご覧ください。
 
 
 
 
 
スキー場
キー場
 
香美町を始め但馬には数多くのスキー場があります。香美町内におじろスキー場、ミカタスノーパーク、ハチ北高原スキー場、スカイバレイスキー場。豊岡市の神鍋高原や養父市の氷ノ山・若杉高原、新温泉町但馬牧場公園などなど、初級者から上級者まで楽しめるスキー場が数多くございます。
雪質の良さから多くの観光客がお越しになられます。
スキーやスノーボードを楽しんで、夜はカニ、但馬牛を召し上がる体験は但馬ならでは。
 
コウノトリ
ウノトリ
 
赤ちゃんを運んでくる鳥と言われる「コウノトリ」。人工飼育以外国内では皆無の状態となっていたコウノトリですが、兵庫県や豊岡市の取り組みにより野生化のにむけ周辺の農家は無農薬栽培などに切り替えるなどし、2005年に放鳥されました。
放鳥されたコウノトリの産卵も発見されたり、今では豊岡市内をはじめ但馬各地で大空を翔たり、畑でエサを食べる姿を見かけます。その大きさに驚かれる方も多いとか。
豊岡市には、コウノトリの郷公園・コウノトリ文化館もございます。こうのとりスタジアムと言う野球場もあります。
また、但馬空港の愛称「コウノトリ但馬空港」、宇宙ステーション補給機の愛称「こうのとり」、JRの特急電車の名称にも「特急こうのとり」が採用されました。再び地域から愛される存在になりました。

ハマダセイ直売店かに物語®

ハマダセイ直売店
ハマダセイ直売店
【ハマダセイ直売店かに物語®】
 
ハマダセイ直売店かに物語®
大きな『かに』の看板が目印です。
 
営業時間:9:00~15:00 休日・祝日は16:00まで営業
定休日:毎週火曜日・臨店販売会出店時
※臨時販売会や定休日についてはご手数ですが、
ハマダセイFacebookか事前にご確認いただきます様お願い致します。
 ☎ 0796-36-4626
 
小さなお店ですが「香住ガニ」「松葉ガニ」や弊社謹製「蟹みそ」「かに甲羅盛り」「かに身」
直売店オリジナルの「かにすきセット」また、香住で水揚げされる魚やイカ・エビ生鮮類や地域特産の菓子類などお持ち帰りのお土産までお取り扱いしております。
駐車場完備しておりますのでドライブでも立ち寄れます。
 
ご購入の際はAIRPAY・各種クレジットカードご利用いただけます。
また、全国配送対応で贈答品まで、お客様のご要望にお応えします。
さらにさらに…カニ茹で作業の見学もできます。(冬季午前中不定期)
 
「若さが売り?ケイタ店長」が皆様のお越しをお待ちしております。
 
  
**ハマダセイ直売店からのお知らせ**
絶賛営業中です。
販売会などの情報については ハマダセイFacebookにて案内いたします。
 
 
 

おすすめ商品

蟹みそシリーズ
 ハマダセイオリジナル蟹みそ
 
五つ星ひょうご・兵庫県認証食品
香住ガニの蟹みそを添加物ゼロでつくりました
「蟹みそ 無添加 香住ガニ(金)」 
ずわいがにとベニズワイガニの蟹みそを添加物ゼロでつくりました
「蟹みそ 無添加(銀)」
弊社伝統の製法古くから愛される
「蟹みそ(銅)」
かに身入りの贅沢蟹みそ
「かに五郎」
お土産に最適な2瓶セットもご用意しております。
蟹みそでも様々な味が御座います。お好みをお選びください。
 
かに甲羅盛り
ハマダセイオリジナルかに甲羅盛り
 
レンジで簡単に調理できること!
かに味噌にどっさりかに身
贅沢で何よりおいしいこと!
それがハマダセイの「かに甲羅盛り」です。数々のメディアにも紹介され人気商品となりました。
本物の甲羅の中にかに味噌とかに身が入っており混ぜて召し上がれます。濃厚なみそとジューシーなかに身が口の中で広がります。
ご家庭で旅館の逸品が召し上がれます。 
 
五つ星ひょうご選定商品
全水加工連会長賞受賞商品
 
 
 
茹で香住ガニ
茹で香住ガニ
 
 関西では、香住漁港でしか水揚げされないベニズワイガニを「香住ガニ」として近年ブランド化が進んでおります。
 漁期は9月より始まり翌年5月末までとなっておりカゴ網漁で水揚げされます。
 ベニズワイガニ取扱量地域随一のハマダセイでは、買付時の目利きと継承された匠の技である絶妙な塩加減で茹で上げております。不定期ですが、実際に茹で作業をご覧になれます。
 「茹で香住ガニ」のかに身はみずみずしくプリプリで、みそも濃厚ながらさっぱりとした味わいです。また一匹姿丸々なので贈答品にもご愛用されております。
 大きさやタグ付き、指折れなど様々なランクの商品がございます。詳しくは店員にお尋ねください。
 
 
 
 
松葉ガニ
茹で松葉ガニ
 
 カニの最高品位松葉ガニ。
目利き・厳選・釜茹での技術力で美味しく茹で上げてます。
絶妙の茹で加減でぷりぷりのかに身の食感は格別です。
また、店頭で茹で釜を設置しておりますので時間都合で職人技が目の前でご覧頂けるかもしれません。
松葉ガニ漁毎年9月から翌年3月の限られた期間だけの松葉ガニ
「期間限定の贅沢」を是非ご賞味ください。
 
かにすき
かにすきセット
 
 寒い夜には温かい「かにすき」がおすすめです。
しかし、「どれくらいが食べごろ?」「カニの大きさって?」「どれくらいの量がいいの?」「人数だとどれくらいがいいの?」…など、カニ選びは用途や条件でとても難しいです。
カニ選び失敗したくない!
そんな時、スタッフがお客様のご要望を伺いながら親身にご相談いたします。
貴方にふさわしい「かにすき」をお選びいただけます。
特製「かにすきのだし」もお付けして販売致します。
お気軽にお問い合わせください。 
 
 
 
 
株式会社ハマダセイ
〒669-6541
兵庫県美方郡香美町香住区境1124

■本社■
TEL.0796-36-0668
FAX.0796-36-2587

 ■センター工場■
TEL.0796-36-4658
FAX.0796-36-0532

■直売店かに物語®■
TEL.0796-36-4626
FAX.0796-36-4626

■第3工場(食品部)■
■直売店かに物語®工場■
TOPへ戻る